パズデザインのトラウト用としては珍しいサスペンドタイプのミッドダイバー。
トラウトではサスペンドってフローティングよりも使う人が少ないように思いますが、ドリフト大好きな私は大好物です。
サスペンドとは水中で浮き沈みしないタイプとなります。
(厳密に言うと浮いたり沈んだりしますが、通常のフローティングやシンキングよりもスピードが遅いです)
浮いたり沈んだりが遅いので潜らせて止めたレンジをキープしながら流されてくれます。
私の使い方ですが、基本的にはアップクロス(斜め上流側)にキャストして2トゥイッチからのポーズを繰り返して使っています。
もしくはカバーの上流側にキャストしてカバーの直前で2トゥイッチからのカバースレスレをそのまま流してみたりしてます。
するとカバーの下からガバっとミノーに飛びついてきたりするのでとっても面白いです。
魚が居ると思われるポイントの直前でアクションさせて魚の目の前では止める。
もしくは逆に魚の目の前まで止めておいて、直前まで来たらアクションさせる。
魚にルアーを食わせてやった感もとても強く、楽しい釣りなのでおすすめです。
ハイシーズンのニジマスやブラウントラウトに効果があるのでぜひお試しください。
今回はまだ活性がそこまで高くなかったのでアップで攻めた後に上流側へ周りダウンクロスにキャストしてゆっくりと引いてくるとトンッと軽いバイトを感じたのでフッキングしたらしっかりと乗ってくれました(*´ω`*)
ちなみにクレールス60MLは9センチクラスの巻き抵抗が少し強いミッドダイバーやディープダイバーも難なく使いこなせるパワーとなっています。
川幅がそこまでなくても水深がそれなりにあってミッド・ディープダイバーが活躍するような河川でおすすめです。
コメントを書く