70センチオーバーのブラウントラウトを釣るには?

前回の記事の翌日にジャスト70センチのブラウントラウトを釣り上げました。

本州に住んでいる人は一部を除いてあまり想像がつかないかもしれません。
例え北海道でもブラウントラウトはどこの川でも狙えるわけでもなく、50センチを超えたら一般的に大物と言われています。

支笏湖にはメータクラスのモンスターもいると思いますが、このサイズに川で出会うのは正直言って中々難しいです。

そもそもこのクラスの魚は食い気を見せるタイミングが極端に少ないです。
警戒心が強く、簡単にルアーを追ったりしません。

時にはバカになってある程度の距離から勢い良く飛び出して来て何を投げても食ってきただろうなという時もありますが、一瞬ルアーに反応したかと思うと即座に見切るというがよくあります。

更に、同じポイントに居続けるというのも少ないと思っています。
50センチクラスは居続けたりしますが、一度見かけた60センチ以上のビッグブラウントラウトを次に仕留める時にはだいたい移動しています。

これが今年、4本目の70オーバーのブラウントラウトになるのですが、デカイのを狙ってる時に私が注意してる事を少し書いてみたいと思います。

まず、ポイントから距離を取る
ヒットする前に一瞬でもこっちを見られたら終わりです。
本気で狙う時は距離を取って更にキャストした後にしゃがんで魚がこちらに気が付かないようにしてます。

レンジ・コースを合わせる
レンジは関係なく表層まで浮いて食ってくる事も多々ありますが、逆に合わせないと何も反応しない事も多いです。

流れが効いてるカバーもしくは流心ド真ん中を狙う
ブラウントラウトはイワナに似ていて流れを基本的に嫌いますが、ちょっとでも流れを避けれるような石とか入っていれば超ド級は平気だったりします。

多くの人が使っているであろうサイズのルアーを使わない。
最低でも7センチ以上のルアーを使った方がいいと思います。多くの人が使っている5センチ前後は避けた方がいいでしょう。魚も見慣れていてチェイスもしてこない事が多いと思います。逆に小さいスプーンに効果がある時があります。

そして

誰もが簡単には投げれないようなカバーの奥までキャストする。

ブラウントラウトはカバーが大好きです。
近くを通すだけで出てくる魚もいますが、本当に目の前を通さないと反応しない個体が多いです。

ルアーは何でもいいでしょう。
スプーンでもミノーでも何でもいいと思います。

重要なのは射程距離が短い大物の目の前にルアーを通す事です。

ブラウントラウトは50センチ代なら基本的な事さえちゃんと出来ていて通っていればそのうち釣る事が出来ると思います。60センチとなるとタイミングやポイントを見る目が大事になってくるでしょう。たまたま釣れる事はあるかもしれませんが、その場合はコンスタントに釣るのは難しいと思います。70センチ以上となるとその可能性がある川、区間に絞る必要が出てきます。

70センチオーバーのブラウントラウトを釣るのは簡単ではありませんが、その巨体をキャッチした時の感動は何とも言えない物があるのでぜひ狙ってみてください。

私はどんなにノーバイト・ノーチェイスを食らってもストイックにビッグブラウントラウトを追っています。